ペット火葬から納骨・供養・葬儀まで、まごろろの大阪ペット霊園社
ペット火葬から納骨まで1級ディレクター僧侶が葬儀を執り行います 大切に供養してあげたいからすべて個別火葬で執り行います

【事前に知っておきたい】ペットの葬儀での注意点

現代では、ペットも人間と同じように葬儀を行うことが一般的になってきています。
それでも、人間の葬儀ほどペットの葬儀は浸透していないので、自身がペットの葬儀を行う際に戸惑ってしまう方も少なくはないでしょう。
そこで今回は、事前に知っておきたいペット葬儀での注意点について解説していきます。

 

 

【ペットの葬儀とは?】

ペットの葬儀は、基本的には人間の葬儀と同じものと捉えてよいでしょう。

元々は単純な焼却炉での焼却や土葬が一般的でしたが、大切な家族として共に生活してきたペットを丁寧に送り出したいと願う多数の願いから、現在では本格的な葬儀が行える葬儀社が増えてきました。

 

ペットの葬儀を執り行う業者は多種多様で、内容も様々です。

その為、ご自身が希望する葬儀内容をある程度明確にしておく必要があります。

例えば、火葬を合同で行うのか個別で行うのか、供養はどのように行っていきたいか、遺骨を残したいか、火葬に付き添うかどうか、宗派の希望、費用面などが挙げられます。

ご自身で考えることが難しい場合は、ペットの葬儀を専門に扱う業者に相談してみるとよいでしょう。

ペットの葬儀については不慣れな方の方が多いので、ほとんどの場合専門の知識を持ったスタッフが快く相談に乗ってくれたり、注意点を教えてくれます。

 

 

【持ち物や服装について】

持ち物について

お数珠やハンカチ、遺影、ペットが生前好きだったお菓子やおもちゃ、衣服等の供物、お花などが持ち込めますが、一緒に火葬できるものは限られますので注意が必要です。

葬儀を依頼する業者によって、持ち込みが可能な物が変わることがあるので必ず事前に確認しましょう。

他にも、火葬できないものに関しては持ち帰る必要がありますのでこちらも注意が必要です。

 

当園ではお数珠等必要なものをすべてご用意しております。

こちらへお越しの際には、ペットちゃんをお連れいただくのみでご葬儀が可能です。

 

服装について

ペットの葬儀での服装は、葬儀を行う場所によって異なります。

特に指定が無い場所もありますが、基本的には黒を基調とした落ち着きのある服装が好ましいでしょう。

 

 

【葬儀場でのマナー】

葬儀場でのマナーについても、人間の葬儀と大きな違いや注意点はありません。

静かにすることはもちろん、写真の撮影やお骨上げ、お焼香などはスタッフに確認しておくと間違いがありません。

マナーも大切なことですが、なにより注意したいのはペットの最期を尊重する心をもつことです。

ペットの葬儀は彼らの人生に対する最後の敬意を表すものであり、大変神聖なものです。

飼い主や家族は、ペットとともに幸せな生活を送ることができたことに感謝し、彼らの最期を静かに丁寧に送り出すことが大切です。

 

 

【まとめ】

今回は、ペットの葬儀での注意点について解説しました。

基本的には、人間の葬儀と同じように考えれば問題ありません。

供養の方法や葬儀の形式、場所、予算、日程、マナーなど決めるべきことや注意すべきことは少なくはありませんが、だからこそ事前にできる限りの備えをしておくことが大切です。

 

現在ではかなり手厚く葬儀を行うことができる葬儀業者も増えてきているので、自身の希望する内容に合うところを探してみてはいかがでしょうか?

もし、少しでも不安に思うことや疑問に思うことがあるのなら、いざという時はもちろん、事前にも専門知識の豊富な業者に相談をしておくとよいでしょう。

 

 

お電話は年中無休|24時間お受付