ペット火葬から納骨・供養・葬儀まで、まごろろの大阪ペット霊園社
ペット火葬から納骨まで1級ディレクター僧侶が葬儀を執り行います 大切に供養してあげたいからすべて個別火葬で執り行います

【最期も大切に見送りたい】ペットの湯灌はしたほうがよい?

大切な家族であるペットの最期を見送る方法の一つに、湯灌(ゆかん)という儀式があります。

人間の葬式における湯灌はごく一般的なものですが、ペットが亡くなった際にも湯灌を行うことがあるのをご存知でしょうか?

こちらでは、ペットが亡くなった際に湯灌をしたほうがよいのか、また湯灌を行う際の手順について解説していきます。

 



【湯灌とは?】

湯灌という言葉は日常で頻繁に耳にする言葉ではありませんから、中にはそもそも湯灌とは何なのか?と思われる方もいらっしゃると思います。

湯灌とは、葬式に際してご遺体を入浴させて身体を清めてあげることをいいます。

単なる衛生上の理由だけでなく、宗教的な観点では亡くなった方の現世での疲れや汚れ等の不浄を「心身共に洗い清める」という意味も含まれた、葬式において非常に大切な儀式です。

以上のことから、丁寧に汚れを落とし、髪や髭を整え、化粧などを施してできるだけ綺麗な状態で送り出してあげることが重要となります。





【ペットにおける湯灌】

ペットにおける湯灌も、基本的には人間の葬式における湯灌と同じものという認識で問題ありません。

ご自身で行うこともあれば、当園のような専門の業者に依頼することもできます。

ご家族個人や葬式を依頼する業者によって細かな手順や内容は異なりますが、汚れやノミなどの虫を洗い流して身体を綺麗に保護し、見た目を綺麗に整えてあげることが一般的な湯灌の方法となります。

業者によっては湯灌を行っていなかったり、予約が必要であったり、ペットの状態によっては湯灌ができないこともありますので注意が必要です。

そのため業者に依頼する際は、必ず事前に問い合わせて確認しておくとよいでしょう。




【当園による湯灌の儀】

大阪ペット霊園社では、ペットのお葬式の際に「湯灌の儀」を執り行っております。

真心を込めて、丁寧に亡くなったペットを清めます。


下記に湯灌の手順や内容を記載しますので、ぜひご参考にしてください。


①シャンプー、トリートメントで体を清めます。

②爪が伸びている場合は爪切りをいたします。

③ ブロー、ブラッシングをして、毛並みを整えます。

④ 専用のお棺に布団を敷きペットを寝かせます。

 

※ご湯灌をご希望の場合は、ご予約時にお尋ねください。

※ペットの状態によっては湯灌の儀をお断りさせて頂く事がございます。




【まとめ】

湯灌はラストメイクともいわれており、彼らの最期を感謝と敬意をもって美しい状態で送り出してあげるだけでなく、赤ちゃんが生まれた時に産湯に浸かるように「新たに来世へ生まれ変わるためにという願い」が込められた儀式でもあります。

大切なペットのためだけでなく、ご遺族様の悲しみを和らげる効果もあるとされている双方にとって大切な行いなので、できることならペットの葬式の際には湯灌を行ってあげることを検討してみてくださいね。




お電話は年中無休|24時間お受付