ペット火葬から納骨・供養・葬儀まで、まごろろの大阪ペット霊園社
ペット火葬から納骨まで1級ディレクター僧侶が葬儀を執り行います 大切に供養してあげたいからすべて個別火葬で執り行います

【高齢ペットとの過ごし方】シニア犬が快適に暮らすためのポイントとは?

犬の平均寿命は14歳といわれています。

犬種や様々な環境因子によって多少の違いはあれど飼い主と一緒に過ごせる時間が増えたのは嬉しいことです。しかし犬にも老化現象があり、シニア犬として過ごす時間が増えたということもまた事実。

病気がちになったり、元気がなくなったりするかもしれません。シニア犬は経験豊かで愛情深いパートナーですが、彼らにとっては特別なケアが必要なのです。この記事では、シニア期の特徴からシニア犬と飼い主が共に豊かで穏やかな生活を送るためのポイントまでをまとめています。

 

シニア期の特徴とは?

犬は人間の4〜5倍の早さで年をとります。人間と同様に年をとれば老化現象が起こり、体にも様々な変化が起きます。

犬の平均寿命は14歳前後なので、7歳くらいからシニア犬として意識した方がよいかもしれません。ではシニア期に起こる変化とは具体的にどのようなものなのでしょうか?

 

1 見た目の変化(身体的な老化)

全身に白髪が生えだし、毛艶が失われます。毛量も薄く、細い毛が目立つこともあります。また、目やにが増えたり白目が濁って視力が落ちます。ただし、老化現象ではなく何かの病気や感染症の可能性もあるため、病院を受診するのがおすすめです。

 

2 行動の変化

年をとると共に体力が落ち、歩くスピードがゆっくりになったり散歩自体にあまり行きたがらなくなったりするかもしれません。階段や障害物を超えられない、柱やものにぶつかりやすくなることも。

 

3 生活の変化

食が細くなる、睡眠時間が長くなる、飼い主の呼びかけに対する反応が鈍くなる、トイレの粗相をしてしまうのも老化現象の一部です。

 

シニア犬と穏やかに過ごすためのポイントとは?

老化のサインは見た目や行動など様々な部分に出てきます。言葉を話せない犬に対して私たち飼い主ができることは、日頃からのコミュニケーションを大切にし、小さな変化を見逃さず気を配ってあげることです。

シニア期に入り、老化の兆候が出てきたら住環境や日常生活のルーティンを見直し快適な生活を整えましょう。

 

1 散歩時のポイント

シニア期に入ったからといって散歩をしてはいけないということではありません。むしろ適度な運動は筋肉を維持することに役立ちますし、ストレスの解消にもつながります。

しかし関節の痛み、気温などが原因で散歩を嫌がるのであれば、医師に相談の上で服薬させる、散歩の時間帯を変えるなどの対処をすることで改善される場合もあります。ただし大前提として無理は禁物です。交通量の多い道路や危険な場所を避け、歩くペースは犬に合わせましょう。

また、バギーやペットカートなどを活用すれば負担なく気分転換することができるのでおすすめです。

 

2 食事のポイント

健康維持のために栄養バランスの取れた食事が必要です。シニア犬用のフードや療養食を選び、必要な栄養素を摂取できるようにしましょう。また、食欲がない場合や嚥下に困難がある場合は、獣医に相談しましょう。


3 住環境のポイント

滑り止め用のマットを敷き、テーブルの角や柱などぶつかって危険な箇所には緩衝材でガードし転倒や怪我を防ぎます。また、ソファにジャンプして上れないことがないようミニ階段を設置してあげると安心です。

近年は様々な便利グッズが発売されているので、取り入れてみるとよいかもしれません。

 

4 コミュニケーションのポイント

犬は人よりもずっと早い時間の流れの中で生きています。コミュニケーションは年齢に関係なく積極的に行い、愛情を伝えましょう。声をかけたり、撫でたり、一緒にいる時間を大切にすることで絆を深めることができます。

最近では犬と一緒に入れるカフェや宿泊施設など様々な場所が提供されています。きっとよい思い出の1つになるでしょう。

一方で、シニア犬は環境やルーティンの変化に敏感でもあります。飼い主は変化を最小限に抑えるよう努め、変化が必要な場合には穏やかに対応しましょう。

 

まとめ

大切な家族として迎え入れたペットも確実に年を取り老いていきます。

人間と同じように昔は当たり前にできていたこともどんどんできなくなってしまうかもしれません。そんな不自由さにストレスを感じるのは誰よりもシニア犬自身だということをぜひ心に留めておいてください。

シニア犬と暮らすのは配慮が必要であり、楽しいことばかりではありませんが、長い間一緒に過ごしてきた中で形成された深い絆を感じることができるのは飼い主冥利につきるのではないでしょうか。

最期の時まで愛情をたっぷり伝えて幸せな時間をお過ごしください。

お電話は年中無休|24時間お受付