ペット火葬から納骨・供養・葬儀まで、まごろろの大阪ペット霊園社
ペット火葬から納骨まで1級ディレクター僧侶が葬儀を執り行います 大切に供養してあげたいからすべて個別火葬で執り行います

人気ペット「ハリネズミ」の平均寿命と長生きのための秘訣

その見た目の可愛らしさからペットとして高い人気を誇る「ハリネズミ」。今では「犬」「猫」「ハムスター」に次ぐ人気ペットとなっています。街中を歩いていると「ハリネズミカフェ」を見かけるようにもなりました。YouTubeでは、ペットのハリネズミを紹介する動画が多く投稿されるようにもなっています。

そんな「ハリネズミ」ですが、いざペットとして飼う場合、「犬」や「猫」などに比べて知っている情報が少ないですよね。今回は、「ハリネズミ」を飼われることを検討されている方に向けて、「ハリネズミ」の平均寿命や長生きしてもらうための飼い方などについて紹介していきたいと思います。

 

「ハリネズミ」の平均寿命は何年?

まずは「ハリネズミ」の平均寿命からご紹介していきます。

結論から言うと「ハリネズミ」の平均寿命は2〜5年が一般的です。これは「ハムスター」などの小動物と同じ平均寿命になります。「犬」や「猫」に比べるとその寿命の短さに驚かされてますよね。「ハリネズミ」の平均寿命の短さには理由があります。その理由のひとつが「ハリネズミ」は、とてもデリケートな生き物で、ストレスに敏感な動物だからです。

しかし飼い主の飼い方次第では、このストレスを軽減させ、「ハリネズミ」の寿命を伸ばすことが可能です。最近では5年以上生きる「ハリネズミ」がいると耳にしますし、中には10年以上生きるご長寿な「ハリネズミ」もいるとか。

家族の一員として迎入れる大切な「ハリネズミ」。少しでも長生きしてほしいと願うのは、飼い主として当然の想いです。では、「ハリネズミ」に5年や10年と長生きしてもらうためには、具体的にどのような飼い方をすれば良いのでしょうか?

 

長生きを叶える「ハリネズミ」の飼い方の秘訣

ここからは大切なペットである「ハリネズミ」に、長生きしてもらえるための飼い方について紹介していきたいと思います。

まずは生活環境をしっかり整える

「ハリネズミ」がストレスを感じないためにも温度・湿度の管理は必要不可欠です。「ハリネズミ」を飼う部屋の室温は常に24〜29度を目安にし、湿度は40%を超えないように注意しましょう。

食事のバランスを考慮する

健康維持のためにも食事の管理は重要です。肥満の原因にもなる脂質の多い食事には注意をしましょう。また、タンパク質やミネラルの不足は病の原因にもなり得ます。食事の選定には、脂質、タンパク質、ミネラルの配分に注意を払って購入するようにしましょう。

適度に身体を動かすようにする

生活環境や食事に並んで大切になってくるのが運動です。ペットの「ハリネズミ」は、野生で暮らす「ハリネズミ」に比べるとどうしても運動量が不足してしまいます。運動不足は肥満の原因となり、病を引き起こすこともあります。肥満や病を防ぐためにも時にはケージの外で散歩させたりすると良いでしょう。

爪を切ったりなどケアをする

「ハリネズミ」は爪が伸びすぎてしまうと、布などに足を引っ掛けてしまいケガをする恐れがあります。個体差にもよりますが、1~2ヶ月に1回のペースで爪切りを行うことをオススメします。

かんたんな健康状態のチェック

今まで紹介したポイントの他にも、「ハリネズミ」の日頃の健康状態のチェックも非常に大切です。食欲や体重の変化、排泄物を確認し、変化が発生した際は、病を早期に見付けることができます。

 

以上が「ハリネズミ」を長生きさせるための飼い方です。ほんの少し飼い方を気を付けるだけで、ペットの「ハリネズミ」の寿命を何年も伸ばすことができるのは、自分の愛情がそのまま「ハリネズミ」の命に還元されるのでとても嬉しくなりますね。

 

「ハリネズミ」にストレスを与えてしまうと

これまでペットの「ハリネズミ」の寿命を伸ばすための秘訣を紹介しました。では、デリケースな「ハリネズミ」にストレスをかけしてしまうと寿命にどのような影響を与えてしまうのでしょうか。

部屋の温度が低いと冬眠する危険も

比較的あたたかい温度を好む「ハリネズミ」。冬場に部屋の温度を疎かにしてしまうと冬眠する可能性があります。冬眠は、「ハリネズミ」に大きな負担をかけてしまいます。結果、体力を消耗させ、短命させる危険があります。

夜行性の「ハリネズミ」は日光が苦手

あたたかい温度を好む「ハリネズミ」ですが、実は太陽の光は苦手です。ゲージを直射日光の当たる場所に置いてしまうと「ハリネズミ」にストレスを与えてしまい、寿命を縮める原因となってしまいます。

 

上記で紹介した2点の他にも以下の行為もハリネズミにストレスを与えてしまう原因になり得るので注意をお願いします。

  • 大きな物音
  • 衝動や振動
  • 必要以上なスキンシップ
  • 不安定な温度差 など

どれも注意を払っていないと「ハリネズミ」の寿命に影響を与えてしまう行為です。

「ハリネズミ」の寿命についてのまとめ

以上が「ハリネズミ」の寿命についてです。今回のコラムを通じて、「ハリネズミ」の平均寿命は2〜5年ということが分かりました。しかし、この平均寿命はハリネズミの飼い方にほんの少し注意を払うだけで、約10年寿命を伸ばすこともできるんです。飼い主の愛情がそのままハリネズミの命に還元されるのは、飼い主にとって嬉しいことだと思います。

しかし、飼い主の愛情でハリネズミの寿命を10年以上に伸ばすことができたとしても、いつかは必ずお別れの時がやってきます。その際は、私たち大阪ペット霊園社が大切なペットである「ハリネズミ」の葬儀をお手伝いいたします。もし、飼われているハリネズミとお別れの時が近い方がいらっしゃればご相談のご連絡もお待ちしています。

大切なハリネズミが亡くなられお困りの方は、こちらからお問い合わせください!

関連記事

ペットを亡くした後の喪失感「ペットロス」とは

大切なハムスターが亡くなった後の「お別れの仕方」

お電話は年中無休|24時間お受付