ペット火葬から納骨・供養・葬儀まで、まごろろの大阪ペット霊園社
ペット火葬から納骨まで1級ディレクター僧侶が葬儀を執り行います 大切に供養してあげたいからすべて個別火葬で執り行います

犬好きなら知ってて当然?愛犬の名前として定番「ポチ」誕生の由来と背景

ペットの犬や猫に付ける定番の名前といえば何ですか?皆さん、恐らく犬なら「ポチ」、猫なら「タマ」という名前が頭に浮かんでいませんか?私も同じです。

ひと昔前に比べると、「ポチ」「タマ」という名前が付いた犬と猫に出会う機会は少なくなりました。ですが、未だに「ポチ」「タマ」は、犬・猫に付ける定番の名前として浸透しています。

では、なぜ「ポチ」「タマ」は、こんなにも有名なのでしょうか。今まで気にしたこともありませんでしたが、今回は特に犬の名前の代名詞とも言える「ポチ」について詳しく紹介していきたいと思います。

 

まずは犬の名前について詳しくご紹介

現在、ペットの犬たちは大切な家族の一員として完全室内飼いされていることがほとんどです。そんな犬たちですが、江戸時代は番犬として飼われることが多く、それも複数匹の犬を屋外で放し飼いにされていました。

当時の飼い主は、犬に愛着を持って名前を付けるのではなく、あくまでも呼称することを目的に名前を付けていました。そのため、名前を考えるために時間を費やすこともなく、犬の見た目(毛色)を由来に名前を考案しています。その名前が、「シロ(白)」「クロ(黒)」「ブチ(まだら模様)」などです。確かに、どの名前も「ポチ」の次によく耳にするかもしれない定番な名前ですね。

では、「ポチ」という名前はどのような由来でペットの犬に付けられるようになり、世の中に浸透するようになったのでしょうか。

 

「ポチ」誕生の時代と背景

「ポチ」誕生の由来をお話しする前に、いつから「ポチ」という名前は世の中に浸透するようになったのか覗いてみます。「ポチ」が浸透したのは、明治38年頃ではなかとされています。意外なことに「シロ」「クロ」「ブチ」よりも、「ポチ」が誕生したのは最近の時代だったんです。

江戸時代に誕生した「シロ」「クロ」「ブチ」という名前は、犬たちを見分けるためにを付けられた名前でしたが、西洋文化を取り入れるようになった日本では、犬を飼う人々が続出し、同じ名前が付いた犬たちが増えてしまったそうです。そこで、飼い主たちは新しい名前を犬たちに付けるようになります。その中に、今回のテーマである「ポチ」が誕生することになるんです。

 

「ポチ」という名前は、聞き間違いが由来?

「ポチ」誕生の背景には、英語で「犬」を表す「pooch(プーチ)」、「まだら模様」を表す「pattern(パッチ)」、フランス語で「小さい」を表す「petit(プチ)」という意味合いで付けられた犬の名前を「ポチ」と聞き間違え誕生したそうです。

そして、「ポチ」がここまで世の中に浸透することになったのは、誰もが一度は聞いたことのある昔話「花咲か爺さん」が関係しています。明治時代の教科書に「花咲か爺さん」が掲載されているのですが、物語に登場する犬の名前を「ポチ」と呼称しているんです。この教科書に載った「花咲か爺さん」をきっかけに、「ポチ」という名前が国内で浸透するようになったとされています。

 

 

今の犬たちに付けられる名前について

「ポチ」という名前が最も広がったとされている明治時代では、その他にも以下のような名前が人気を博していました。

  • 「ジョン」
  • 「マル」
  • 「クロ」
  • 「シロ」
  • 「アカ」
  • 「ポーチ」など

その中でも「ポチ」は犬の名前として最も多く付けられている名前として1位に輝いていたことを、当時の新聞で報じされています。では、今の時代はどんな名前が人気を得ているのでしょうか。少し「ポチ」から脱線してしまいますが、覗いてみたいと思います。

 

今、犬たちに付ける人気の名前とは?

明治時代に比べると、飼われるようになった犬種も増えたこともあり、犬たちに付ける名前もレパートリーがかなり増えたと思います。犬種問わず、犬たちに付ける名前として人気なのが以下の通りです。

  • 「ムギ」
  • 「ココ」
  • 「ソラ」
  • 「クウ」
  • 「モカ」
  • 「ハナ」
  • 「コタロウ」など

残念ながら「ポチ」という名前は入っていませんでした。やはり明治時代では飼われてなかった「トイ・プードル」や「チワワ」などが、人気犬種としてランクインしたことから、名前もそれに関係するものが増えているとされています。

 

「ポチ」誕生の由来と背景の“まとめ”

今回は一昔前の時代では、大定番だった愛犬に付ける名前「ポチ」について紹介してきました。「ポチ」誕生の由来には、犬に名前を付ける目的や時代の変化、さらに思わぬ偶然がありました。近年、「ポチ」という名の付いた犬たちと出会える機会は減ってしまいましたが、愛犬の名前の代表格として、今後も世代を超え浸透していくと思います。「花咲か爺さん」でポチが一躍有名になったように、もしかすると何らかのカタチで「ポチ」が私たちの生活を盛り上げる時代が再びやって来るかもしれません。

関連記事

本当にペット・動物を愛する人にオススメする2冊の本

実は間違ってるかもしれない!ペット葬儀の正しい基本マナーを紹介!

お電話は年中無休|24時間お受付